あるいは本でいっぱいの海

Or All the Seas With Books

主に書評ブログ。本、音楽、映画について書きます。

PLANET OF THE BIRDS(『鳥人大系』手塚治虫)

 手塚治虫の長編漫画です。全19章の短編が合わさって一つの大きな物語になっています。角川文庫出版の文庫本サイズのものを持っているのですが、10匹の鳥の絵が描かれている表紙からは、ディストピアな内容であることなど想像もつきません。

 

 とあるきっかけで、かつて人類が火を発明し文明を築き上げたように、鳥たちが火を扱うようになるところから物語は始まります。それは鳥たちが人間、そして地球を支配する予兆でした。

 鳥たちは、人類が作り出してきたあらゆる武器ももろともしないほどの圧倒的な「数」、彼らが手に入れた「知能」を駆使して、人間に対して反乱を起こします。

 

 鳥たちが持つ残虐性は相当のものでした。人間を焼き鳥にしたり、鳥かごに入れたり...といった描写が印象的です。

 

 数百年も時が過ぎ、気づけば鳥たちはかつての人間たちのように衣服をまとい二足歩行で歩くようになっていました。人間たちは知能も衰え、鳥たちにはペットや家畜のように扱われていました。だからといって、人間が持つ牙が折れることはありません。いつの時代にも抵抗者は現れるもので、人間と鳥人の戦いが続いていきます。

 

 鳥たちもかつての人間と同じ道を辿る、という示唆が物語のところどころでされています。

 鳥たちは食肉部族と食草部族に分かれています。
食肉部族はかつては小鳥を食べていた種族でしたが、鳥たちが支配者となった今では鳥が鳥を食べるということは禁じられています。それでも獣や虫だけではどうしても物足りない。やはり同類の肉を食べたいという欲求を誰もが持っていました。


 鳥たちの後に、地球の支配者となるのは一体誰なのか...

 

 「火の鳥」と同じような世界観を持つこの作品は、ヒッチコックの「鳥」のような意思を持たないモンスターではなく、「猿の惑星」のような人類を支配する存在を描いています。そしてこの作品の面白さは、その支配者が持つ脆さを同時に描いているところにあります。

 

 また、物語の各所で、話と脈絡なく登場するリアルで不気味な鳥のイラストが、この作品の異様さを醸し出しています。

 

 ディストピアものが好きな方はきっと楽しめるであろう一冊です。