あるいは本でいっぱいの海

Or All the Seas With Books

主に書評ブログ。本、音楽、映画について書きます。

インコデトックス(『肩の上の秘書』星新一)

星新一『ボッコちゃん』(新潮文庫)収録のショートショートです。

 

あらすじ

セールスマン・ゼーム氏は、夕方会社に戻る前に、もう一軒飛び入り営業に行くことにしました。
彼の右肩には美しい翼を持ったインコがとまっています。肩の上にインコをとめているのはゼーム氏だけではなく、この時代のすべての人は肩にインコを乗せています。

 

玄関のドアを開き、主婦が応対しました。

 

「こんにちは」とゼーム氏が小さく呟くと、

「おいそがしいところを、とつぜんおじゃまして、申し訳ございません。お許しいただきたいと思います」と彼の肩の上のインコははっきりとした口調で喋り出します。

 

インコは生き物ではなくロボットなのです。持ち主が呟いた事をインコは理解し、より詳しく丁寧な言葉遣いで代弁してくれます。

 

ゼーム氏のインコが流暢にセールストークをしても、相手の主婦のインコが上手な返答でかわしてきます。結局、飛び入り営業は上手くいきませんでした。

 

会社に戻ったゼーム氏は、営業成績について上司に説教された後、ロッカーにインコをしまい、退社します。

 

ゼーム氏はバーに寄って帰ることにしました。肩の上にインコを乗せたバーのマダムと話す。ゼーム氏にとって、このひとときが一番の楽しみです。

 

科学の進歩の代償

星新一の多くのショートショートで、科学の進歩により便利な発明、製品が登場することによって人間が退化したり、振り回される様が描かれます。
「肩の上の秘書」もまさにそうであり、一見便利ではありますが、その便利さによって何か精神的に縛られているようにも見えます。


ゼーム氏が仕事終わりに寄ったバーのマダムも肩の上にインコを乗せています。それでも「ゼーム氏に取っては、このひとときが、いちばんたのしい」という最後の一文は、マダムは肩の上にインコを乗せていることへの皮肉であり、それを承知した上でのゼーム氏の本心なのだと思います。

 

インコ無しで過ごしたいけれど、インコを使わなければならない状況。インコと上手く付き合っていくしか方法はないのでしょうか。

 

 デジタルデトックス
デジタルデトックスという言葉を最近よく耳にします。
日本デジタルデトックスのホームページによると、「一定期間スマートフォンやパソコンなどのデジタルデバイスとの距離を置くことでストレスを軽減し、現実世界でのコミュニケーションや、自然とのつながりにフォーカスする取り組み」とのことです。

 

digitaldetox.jp

 

スマホやPCを全く使わない生活が最善かどうかはわかりませんが、周りの皆が使っている以上、一人だけ使わずにずっと生活することは簡単なことではないでしょう。

 

肩の上の秘書の最後のシーンのように、デジタルデトックスを少し意識して過ごしてみたいと思います。

 

スマホもPCもほどほどに、ということで今回は終わります。 

 

↓ 星新一の他の作品

 

okserver.hateblo.jp

 

 

okserver.hateblo.jp

 

 

okserver.hateblo.jp